部屋にiPhoneの充電ケーブルがダラーっとそのまま放置されているのが気になっていました。
なんとなく「散らかってる感」が出るんですよね(笑)
そんな時、無印良品でスマホスタンド付きのケーブル収納ケースを発見!
「これだ!」と思って購入してみました。
今回は、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットや、似たような商品も紹介します。
なぜこのケースを買ったのか?
いちばんの理由は「ケーブルまわりをスッキリさせたい」から。
無印良品らしいシンプルな見た目で、デスクの上に置いても違和感がありません。
しかもスマホスタンド付きという便利機能つき。
ケーブルを使わないときにまとめておけるだけでなく、スマホを立てかけて動画を見たり、レシピを見るときにも使えるのが◎
使ってみた感想(良かった点・イマイチだった点)
✅ 良かった点
- ケーブルをくるっとまとめて収納できるので、散らかって見えない
- 見た目がシンプルで、インテリアになじむ
- スマホスタンドとして使えるのが地味に便利!
- 小さいサイズで、持ち運びにも最適


❗イマイチだった点
- 最初の開け方がちょっと分かりにくい…
- 説明書を見ながらでも「え、これどうやって開けるの?」となりました(笑)
ただし、使っているうちに自然と慣れたので、今では全く問題なし。
「慣れ」が解決してくれるタイプのデメリットでした。
向いている人・向いていない人

向いている人
- ケーブル類をスッキリ整理したい
- バッグの中でもコンパクトに収めたい
- 最低限のガジェットしか持ち歩かない
向いていないかも?な人
- 大きめのモバイルバッテリーなども一緒に入れたい
→その場合は、もう少し収納力があるポーチ型のアイテムがおすすめです。
無印良品で見つけた「代替アイテム」
①ナイロンコンパクトポーチ
ガジェットやアクセサリなどをまとめて収納できて便利。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583525477
②ポケットが選べるコレクションケース A5スリム
仕切りがあるので整理整頓がしやすいです!
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583767273
まとめ|小さな整理でもストレスが減る!
iPhoneの充電ケーブルひとつでも、見た目をスッキリさせるだけで気分が変わるんだな〜と実感しました。
この無印良品のケーブル収納ケースは、
- デスクの上を整えたい
- コンパクトに持ち運びたい
そんな方にぴったりです。
気になる方はぜひチェックしてみてください👇
無印良品公式オンラインストアはこちら
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344596616
※楽天やAmazonで見つけたら、後日リンク追加予定です!
それではまた。